京都を楽しく紹介しています。ストーリーショーは1000ストーリー程>
「京都の写真」だけでなくコメントも詳しくお伝えしています。
どうぞお楽しみ下さい。
=世界遺産京都,京都の写真を彩り豊かにお伝えします=
これからも「京都の写真」を宜しくお願いします。
京都の四季をお楽しみ下さい。
次回より「京都の写真」を宜しくお願いします。
「マーボーの京都の写真」と検索頂いても
「京都の写真」をよろしく。また来て下さいね。
京都の写真をスライドショーでお見せします。
京都に旅した気持ちでご覧下さい。
清水寺,金閣寺,銀閣寺,三千院,嵐山,天竜寺,京都御所,二条城
そして祇園祭,葵祭,時代祭,祇園,舞妓
世界遺産の京都,桜の京都,紅葉の京都,四季折々の
京都を写真物語・ストーリーショーでご覧頂けます。
京都への旅の準備に、京都を懐かしむ方に、新しい京都もお楽しみ下さい。
=お知らせ=ご覧の時は必ず題名の上を左クリックしてください(マークをクリックすると違うページに行くことがあります)
QPON高画質ストーリーショーでご覧頂く時は「高画質ストーリーショー(自動)」から始まります。
また、途中から再度ご覧頂く場合は、サムネール画像にマウスを充てて頂きますと「Start」が表示されます。
クリックしますと、その場面からストーリーショーが始まります。どうぞお楽しみ下さい。
下へスクロールして頂くと今までの約900作品が御覧いただけます。
三室戸寺に新しい花の庭園が。そこは しだれ梅の世界です「三室戸寺しだれ梅」と題しました。
連日の暖かさに春を知らせてくれる花々も咲く誇ります。淀の桜「淀に咲く河津桜」として御案内です。
春。彩り豊かに暖かい日差しが。ご覧ください「城南宮のしだれ梅」美しく咲き誇りメジロも加わってね。
春を呼ぶ花と言えば桜よりも梅の花でしょう。北野天満宮に咲く美しい「北野天満宮梅満開」どうぞ。
びわ湖湖畔で冬景色と春を呼ぶ彩り美しい景色を「冬から春への物語」としてご覧頂こうと思います。
先の雪景色に引き続き再び雪が舞いました。別サイトより「雪舞う美の京都」と題してご覧ください。
朝目が覚めると雪が積もっていました。カメラを持って車に飛び乗りました。「雪美しや京都」ご笑覧を!
新年初の作品第一作目です。学問の神様として慕われる「北野天満宮初詣」をお楽しみ下さい。
朝目が覚めると近くの山は雪景色。車を走らせ先ずは貴船に。「京都貴船の雪景色」ご覧ください。
秋色を求め広沢の池と保津峡に撮しに行きました。凄い風景が飛び込んできます。「秋色美の保津峡へ」
日本三大祭りの祇園祭は、これから御案内する処が一つとその直ぐ近くの円山公園に秋色をお楽しみ頂こうと
身近なストーリーショーを作成しました。題して「紅葉華々しい季節」どうぞお楽しみ頂ければうれしいです。
紅葉も落ち葉になる季節です。今年最高の紅葉をご覧下さい。「東福寺秋色に輝く」フルスクリーン見て下さい。
京都の観光地と言えば、寺院の他に「嵐山」が選ばれるでしょう。「嵐山の紅葉求めて」を御案内します。
紅葉が美しい季節到来です。京都の世界遺産「清水寺の紅葉美し」と題して美しい画像を発表させて頂きます。
いよいよ京都も紅葉真っ盛りのシーズン到来です。最高の紅葉をご覧ください。「京都永観堂の紅葉」どうぞ。
京都も秋色一色になってきました。今日、御案内するのは楽しい紅葉です。「高雄から嵐山へ」御覧の程を。
京都市内の北部。八瀬・大原の山間部に美しい紅葉が見られました。題して「紅葉を求め京都2」ご覧ください。
そろそろ秋景色を見たいなぁと思い数カ所を撮して来ました。さて秋模様は「秋色始まり始まり」自動でどうぞ。
このコーナーは是非ご覧頂きたい想い出のストーリーショーを
何時々々までも残してほしいとの気持ちから、集めています。懐かしい想い出です。
このコーナーは主になる京都の祭りを集めています。
京都祇園祭の山鉾行事はユネスコ・(無形文化遺産)登録が決定しました。
日本三大祭りの祇園祭も世界の祇園祭りとして登録されました。
このコーナーは京都の主な祭り、行事です。
下記目次をクリックして頂くと、最近作から今までの高画質ストーリーショーで京都(滋賀)が見えてきます!
07年度までの京都を今まで撮した多くの写真、約130作品は下記ロゴ「京都想い出の写真」をクリックでご案内します。
上記、「黄」ラインのご案内内容に挿入して居ます。合わせてどうぞご覧ください。
